« 2008年2月 | メイン | 2008年4月 »

2008年3月 アーカイブ

2008年3月 1日(土)

春季全国大会申し込み

今日から春季全国大会の申し込み受付が始まった。
全国高演協のページで申し込みができる。
私は先ほど申し込みをした。ただ、1校ずつ申し込まねばならないため、とても面倒くさい。申し込むとメールが届くので、それを印刷して提示することになる。

2008年3月 3日(月)

卒業式予行と3年生を送る会そして合格発表

明日が卒業式なので、今日はその予行があった。その後3年生を送る会。有志が3年生のためになにがしかをするのだが、最後にメインイベントがある。担任の似顔絵を紹介するのだが、それぞれのクラスが担任に対して思い出などを言う。声が詰まってしまう者も出てくる。クラス全員が何かを唱和するスタイルが増えてきたようだ。

これが終わったのが1時に近かった。2時には先日の入試の合格発表がある。その時に仕事を割り当てられているので、急いで食事。合格者は入学の手続きをするわけで、7日まででよいのだが、ほとんどは今日手続きをした。別の日にしようとするとわざわざ出直す必要があるからだろう。別に合格証を出したりするわけではないから、入学手続きをすることで合格したことを実感するというのもあるかも知れない。
そこで、入学手続きのために並ぶ合格者とその保護者を整理する係に当たっていた。玄関付近を中心に任に当たったので、残念ながら不合格になった人も通る。因果な仕事だ。遅れてくる人も多いので列がどんどん長くなる。列が消えるのに50分ほどかかった。

2008年3月 4日(火)

卒業式

今日は卒業式。
保護者の誘導の係に当たっていた。正門から会場に至る通路の一カ所に陣取って案内していた。風がないので寒さは幾分はましであった。遅れてくる保護者も途切れた頃にひとまず終わったが、冷えてしまった体を温めてから会場に入った。
卒業生の別れのことば(答辞)では読んでいる当人が泣いてしまうことも多い。今年はそれを何とか抑えながら読んでいるのがわかった。一番後ろにいたので卒業生の様子はわからなかったが、例年はこのときに泣いてしまう卒業生が多い。
最後に卒業生の退場の時に会場出口で通路の確保。扉の一方が閉まってしまわないようにするのと卒業生以外の出入りを規制していた。

昨年卒業させたクラスでまだ進路が決まっていない者が調査書を取りに来ると言うので、昼食に誘っていたのだが、急遽会議が2つも入ってきたので、キャンセルして渡すだけにした。

2008年3月 5日(水)

年度末

3月というのは年度末の月。そして今日は成績報告の締め切り。
欠点を出したため、追指導の準備をしていた。当人はまだ知らない。工芸高校では追指導を受けるには条件をクリアしなければならない。その条件をクリアしたかどうかを確認する会議は月曜日。それを経ないと追指導の対象にできない。
追指導の対象にならなければ原級留置(落第)。
今のところ自分の担当している科目、クラス以外の結果は知らない。追指導の対象になれば部活動どころではなくなるので、演劇部員がそうならないことを願ってはいるのだが...

2008年3月 6日(木)

進路

昨年卒業させたクラスの一人が進路を変更したいので調査書がほしいというので、今日渡した。
親にも反対されながら進んだところなので、昼食に誘って話を聞いてみた。資格がほしいとのこと。少し遠回りをしたがそれもよかろう。

2008年3月 7日(金)

総会準備

今日は連盟の常任委員会。主要な議題は5月の総会の準備。担当の文書を持って行って、確認してもらった。昨年も作ったので、必要なところを訂正していくだけなのだが、訂正漏れがあった。
他に先日の近畿常任委員会の報告などもあった。

今日から二工芸の入試の願書受付が始まるので、生徒は早く下校した。だから演劇部もいつもより早く活動を終えた。今は3年生の追い出し会の準備をしている。追い出し会の日程がまだ決まらないという。困ったものだ。

昨年卒業させたクラスの2人が訪ねてきた。1人は先日の工芸展のときにも会ったが、もう1人はほぼ1年ぶり。

2008年3月 8日(土)

戦々恐々

成績が出て進級を判定する会議が近い。
成績が不振であった者は果たして進級できるかどうかが大変気にかかっている時期。演劇部員の中にもそういう者が少なからずいる。活動が終わって、帰宅するときに途中まで一人と一緒になった。昨日も一緒になったのだが、そのときの話題はこのことばかり。
月曜日の判定会議の資料を作るのを手伝ったときに演劇部員の一人が欠点を抱えているのを知ってしまった。しばらく活動に支障を来すがやむを得まい。

2008年3月 9日(日)

無線LAN

自宅で無線LANを組んでいるのだが、そのアクセスポイントのファームウェアをバージョンアップしたらつながらなくなってしまって、頭を抱えている。今こうして書いているのは、仕方がないからケーブルを長くして有線でつないでいる。
何がどうなってしまったやら、メーカーで既に販売終了となっている機種なので、買い換えも検討しなければならない。

2008年3月10日(月)

会議漬け

今日は朝から会議漬け。種類を変えながらいくつの会議に出ただろう。
短時間のものから昼食休憩をはさんで6時間に及んだものまで。その昼食休憩中にも短時間の会議があった。その会議ができるようにと長めの昼食休憩になったのだが。

2008年3月11日(火)

追い出し会

今演劇部では追い出し会に向けて準備に余念がない。
私の方は新年度の準備に関わっているので、見に行く時間がなかなか取れずにいる。

欠点を出したので、追指導の対象者に課題を与えた。余り時間がないので、簡単にはしてあるが、かなりの時間が経過してしまっている内容であるし、追指導の対象になる者にはそれでもかなり厳しいはず。かなり必死になってもらうしかない。

2008年3月13日(木)

昨日も会議が長かった

昨日は会議が2つだった。特に一つは長かった。そのためにもう一つが午前中に続けて行われる予定だったのが午後に回ってしまった。この後の方は短時間で終わってしまったのだが、私自身が絡む重大な会議だった。まだ内容は書けない。新年度になれば書けるが。

2008年3月14日(金)

終業式

今日は終業式。明日からは春休み。
午後、追指導の対象者が課題を提出に来た。2年生は締め切り時刻よりもかなり早く来て、指導の下、課題を完全なものにした。1年生はぎりぎりに来たので、完全なものにならなかった。どちらの評価が高いかは明らかだと思う。

2008年3月15日(土)

花粉症

鼻に塗るだけで花粉をブロックするという製品を見つけた。新聞で読んだ記憶がある。
今日試しに使ってみた。効果があるような気もするが、もう少し確かめてみたい。
症状を抑えたりするわけではない。粘膜によって花粉をとらえるのだという。まんべんなく塗れというのが意外に難しい。指でもいいと書いてあるが、特に指だと難しい。
これで効果があればマスクをする必要がなくなり、ありがたい。

2008年3月16日(日)

二工芸入試

明日は二工芸が入試。そのため部活動に規制があった。
演劇部は追い出し会準備のためその規制の中活動した。特に、入試前日ということで13時には下校。仕方ないので、しばらくは外の公園で。

2008年3月17日(月)

同窓会

昨年卒業させたクラスの同窓会があった。40名中25名が出席。1名が1時間遅れで参加。
まだ未成年ということでアルコールはなし。アルコールなしで大いに盛り上がった。
まだ進路が定まっていなかった者の進路が決まるなど嬉しい知らせもあった。

2008年3月18日(火)

合格者説明会

今日は合格者に対する説明会。合格者と保護者の誘導の任に当たった。
事務室での手続きもあったのだが、導線が交差していて、動きが複雑になり、混乱した。
受付は9時からだったのだが、8時頃に来ている人もいて、8:30頃から多くなってきた。

2008年3月19日(水)

人事異動

先日、人事異動の内示があったのを受けて組合の臨時中央委員会が開かれ、出席した。
例年と異なることを組合と何らの相談もなしに行うなどがあったようだ。
まだ第2次内示などがあるが、そこではどうなるだろうか。
先日の内示を受けて来年度の校内人事も一部変更せざるを得なくなっている。

2008年3月20日(木)

ハードディスク

外付けのハードディスクを購入した。ミラーリングができるもので、500GBのハードディスクを2つ搭載させた。合計1TBというわけだが、500GBのハードディスクとして使用する。2つのハードディスクには同じデータが記録されていく。一方が壊れてももう一方にデータが残っているので、壊れた方を新しいハードディスクに交換すれば修復される。
ハードディスクも壊れる可能性があり、実際に一部が壊れた経験もある。回転しなくなったがどうしたらよいかと相談を受けたことがある。容量が大きいほど壊れたときの打撃は大きい。そこでこういう設定で使用することにした。バックアップ用としようと思っている。搭載したハードディスクはバルクなので安かったが、なおさらこういう使用の仕方が重要。

2008年3月21日(金)

追認試験

今日は追認試験を実施した。
全国大会を年度内にということが模索されているが、実施するとなると、この時期。
今は春季全国大会が実施されている。この時期のものに出るとなると、追認試験を受けねばならぬような部員が出ると一大事。

2008年3月22日(土)

追い出し会まで3日

既に卒業しているのだが、今月卒業した部員たちの追い出し会が25日に計画されている。
その準備をしている。まあまあ段取りよくやっているのではないだろうか。
日によって開始時刻が変わっているというのはあるのだが、1時間早めると昨日連絡があったのに、それを聞いていない輩が数名。困ったものだ。

2008年3月23日(日)

追い出し会前々日

いよいよ追い出し会の前々日となった。卒業生たちにプレゼントする物が揃い始めている。
はてさていかがなりますやら。

2008年3月24日(月)

二工芸合格発表

今日も下校時刻が早かった。
時期から考えて、二工芸の合格発表だろうと思っていたら、その通りだった。
いよいよ明日が追い出し会。

2008年3月25日(火)

追い出し会

ついに追い出し会当日。
卒業生も全員ではなかったが、多数出席した。
午前中は準備に当て、在校生が持ち寄った昼食をともにするところから始まった。
各自が数人分を持ち寄ったので、かなりの量だった。
続いてゲーム。在校生が班に分かれてそれぞれがゲームを用意した。
そして「シロツメクサ」の上演。在校生はこの舞台はビデオでしか見ていない。当然キャストはすべてオリジナルとは異なる。それをキャストであったりスタッフであったりした卒業生の前で演じた。
卒業生へのプレゼント、卒業生から後輩たちへのことばと続き、顧問からのことば、最後に卒業生の名前を織り込んだ替え歌で締めくくった。
追試のため謹慎状態にあった部員が、追試を突破し、浦島太郎状態で参加した。

2008年3月26日(水)

時間割作成

来年度の時間割を今日から3日間の予定で作成に取りかかった。
そしたら、何と1日でできあがってしまった。例年は2日かかり、1日は予備なのだが、1日というのは驚き。
最後の方のコマがなかなか入らないというのが通常で、今回も少し苦労はしたのだが、かなりスムーズに解決した。
今日も下校時刻が早かったのだが、二工芸の編入試験だった。

2008年3月27日(木)

来年度の準備

新年度の準備を始めている。
大きな仕事を任されることになっているのだが、人員配置が確定していないために、とりあえずいろいろと私のところに仕事が集まってくる。まだ新しい年度になっていないとぼやきたくもなるのだけれど、転勤などする人もいて、仕方のない面もある。早く担当者が確定しなければ。

2008年3月28日(金)

春季フェス初日

今日から春季フェス。
演劇部を放っておいてやってきた。

まずは南関東代表(茨城)茨城県立土浦第一高等学校「Be More Tough!」
何とゴキブリをネタに芝居をつくってしまった。生物部が文化祭での研究発表の対象に選んだのがゴキブリ。

続いて中部日本代表(愛知)愛知高等学校「品川心中」
古典落語を原作にしている。
和服を使用しているが、早着替えがあるというせいもあるかとは思うが、着付けに難。

最後は四国代表(愛媛)愛媛県立川之江高等学校「犬山さんと猫田さん」
ほとんど二人芝居。もう二人が少しだけ登場する。
犬山と猫田は同じクラス。その二人が家出(?)をする。

なかなか楽しめた。すべて終わってから出てくると雨がぽつぽつと落ち始めた。1校ごとに入れ替えで外に出なければならない。そのときに降らずによかった。

2008年3月29日(土)

春季フェス第2日

まずは中国代表(岡山)岡山県立岡山操山高等学校「ホーム」
後妻の連れ子が先妻の子を呼ぶ。父が病気だったためだった。しかし、先妻の子は離婚のいきさつから心を開かない。
家族とは何か。
照明で夜になったかと思ったらどうもブルー暗転だったらしい。もう少し工夫してもらいたい。

次は九州代表(鹿児島)津曲学園鹿児島高等学校「解体新書」
文化部の部室がある生徒会館が演劇部新部員のしかけた爆竹によるボヤが原因で解体されることとなる。
演劇部は顧問が責任をとって辞任。演劇部は休部状態に。大会の結果を進路に利用しようとしていた3年生の部員はその道を絶たれる。それから4年後。

最後は北関東代表(栃木)栃木県立宇都宮女子高等学校「自転車置き場に午後6時」
学校の自転車置き場。生活指導の該当者による清掃が行われている。さまざまな人間模様が描かれる。
ホリが夕焼けを表していたのが夜に変わっていったが、地明かりは昼。
終わりのほうで客席のあちこちですすり泣くような様子があったが、「生まれてこなければよかった」という台詞のためだろうか。

2008年3月30日(日)

春季フェス最終日

まずは北海道代表北海道苫小牧南高等学校「sakippe(サキッペ)」
ある小学校の用務員の話。小学生とその10年後とを演じた役者がいるが、それぞれその年齢に見えた。
廃山になった炭坑が背景にある。

続いて近畿代表(兵庫)神戸龍谷高等学校「アジアの純情」
春秋座での公演に続き、2度目。2度目なので、伏線などがよくわかった。

最後が東北代表(山形)山形県立山形東校等学校「ぜろ2007」
男優ばかり。笑いもあちこちに。しかし、生と死について考えさせられる。

2008年3月31日(月)

異動

異動の時期。今年は多い。中でも校長、教頭、事務長と管理職が3人とも替わる。
演劇部でもK先生は既に産休で休んでいるのだが、Y先生が早期退職。しかも私が中核となることになってしまっているので、頭が痛い。

「2008年3月」について

2008年3月にブログ「birdoの日誌」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2008年2月です。

次のアーカイブは2008年4月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。