« 近畿大会第2日 | メイン | 芸術祭実行委員会 »

近畿大会終了

近畿大会の全日程が終了した。
残念ながら優秀賞に終わった。
終了後部員数名が審査員に聞きに行ったところ、オープニングでかなりの期待があったらしい。そのためにハードルが高くなったらしいが高校生にそこまで求めるのかと思った。
直接聞いていないので違う点があるかも知れない。

さて、今回の大会で著作権のことが問題になった。ただ、後出しじゃんけんのような処分なので釈然としないものがある。昨日の近畿事務局長会議で問題になっているということは聞いていた。大変長くかかったということも。出場校すべてに音源について問い合わせがされたということも聞いた。工芸高校も私に問い合わせがあった。講評後、審査結果の発表前に近畿事務局から報告があったが、最初の報告は問題があったというだけで具体的に何が問題になったのかは明らかにされなかった。再度報告があって、著作権の中の「同一性保持権」の侵害とわかった。
確かに厳密な解釈はそうだろう。しかし、これまでそのような運営はなされていなかった。府県大会までは全く問題にされなかった点が近畿大会で問題にされたというのは、その報告の後の質疑応答で指摘されたように大変大きい。大阪府大会でも加工しての使用かどうかは全く確認していない。
私も問い合わせに対し即答ができなかったので、今日終了後、今後は音源リストを作るように指示した。

トラックバック

この一覧は、次のエントリーを参照しています: 近畿大会終了:

» 近畿ブロック代表が決まったようです??しかし。 送信元 高校演劇 大会結果 速報ブログ
近畿大会が終わり、近畿ブロック代表が決まったようです…が、音楽の著作権問題で失格が出たようです。 [詳しくはこちら]

コメント (2)

和泉:

音楽に関する著作権うんぬんは自主映画に関わっていた頃からよく聞きましたからある程度理解していましたが
今回の「同一性保持権」というのは理解不足でした。
ジャスラックなど調べてみましたが、これだと勝手な編曲うんぬんという以前に、曲の途中からのCIとかもできなくなりそうですし(イントロがなくなるため)、1曲まるまる流さないとダメということにもなりそうです。
ちなみに放送コンテストではリストアップが義務づけられています。
私は毎回選曲のリストを作っているので出して下さいと言われたら出しますが、一部権利者不明もあったりしますし、難しいです。
しかし今回の件は無許可編曲のトラックを利用したこちら(高校演劇部)に落ち度があったのでしょうか?
それが正規の手続きを踏んだものかどうかも確認できなかったら……即興曲やアドリブアレンジなども……
これは当分話しが続きそうです。

birdo Author Profile Page:

曲の一部を使用する点については、争える余地はあると思います。今回のは編曲したということですから侵害となる可能性大だとは思います。
落ち度があったかとなると、何しろそのような運営をしていませんから、認識がなかったと思います。認識がなかったら免れうるかといえば、免れないと答えるしかないとは思います。

このエントリーについて

2007年11月25日 22:34に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「近畿大会第2日」です。

次の投稿は「芸術祭実行委員会」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。