« 複素平面 | メイン | 現代数学 »

学習指導要領

等式の証明を扱っている中で出てきた a3+b3+c3-3abc=(a+b+c)(a2+b2+c2-ab -bc-ca) という式は高校時代に因数分解の公式として覚えた。
因数分解だけでも随分と公式を覚えた。自分が習ったことで今は教えないことが随分ある。普通高校ではないので、普通高校より少ないのは当然だが、学習指導要領から消えている。
「ゆとり」?そんなのがどこにある?夏休みにまで授業をさせて。

数学以外でも、理科は物理、化学、生物、地学と4科目学んだ。社会も世界史、日本史、地理、倫理、政治経済と5科目学んだ。今はそんなに教えない。あの時間はどこに消えた?土曜日の分がなくなったのはわかっているが、まだ土曜日に授業をしていた頃から科目数が少なくなっていた。

このエントリーについて

2006年6月22日 22:48に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「複素平面」です。

次の投稿は「現代数学」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。