メイン

学校行事 アーカイブ

2005年10月27日

もうすぐ文化祭

今日は通常通り。
しかし、職員会議があった。
文化祭前の会議は慌ただしい。

2006年2月 7日

工芸展

これは工芸高校では最も重要な行事といっていい。

この1年間の実習の成果を見てもらおうというもの。
完全に期限が切られているので、生徒は必死になって作品をつくっている。それでも毎年、仕上がらずに展示予定の場所が空いているところがあったりする。

できるだけ多くの方に見ていただきたいというのと、昨今の安全確保の問題をどう調整するかが課題だが、受付で記名していただければどなたでもおいでいただける。

今週末の11日と12日。両日とも9時開始。終了は11日は16時、12日は15時。いずれも入場は終了の30分前まで。
大阪市立工芸高等学校

2006年2月10日

工芸展準備

いよいよ明日から工芸展で、今日はその準備。
私は普通教科なので、周辺の準備に関わっている。何かしら慌しく1日が終わった。

2006年2月11日

工芸展

いよいよ工芸展が始まった。受付と警備の当番が当たった。
入場に際して記名していただくのだが、確実に記名していただくのと校内案内図の配布、といったところが受付の仕事。警備は、展示場所以外を重点的に巡回したりといったところが仕事。
その合間にクラスの展示場所に行き、更に合間を縫って他の場所へ。途中で知っている卒業生に会うと話をする。
といったことで1日が過ぎた。
明日も恐らく同じような1日。そして片付け。

2006年3月 7日

卒業式

今日は卒業式。
今年の卒業生はほとんど教えていない。選択科目で教えたりした、ほんの一部を知っているだけ。

例年泣く卒業生が多いのだが、今年は少なかったように思う。
送辞を読んだ在校生が泣くことなく読んだのもあったかもしれないし、答辞を読んだ卒業生が始めから泣き声だったけれども、内容に笑えるところが散りばめられていたのもあったかもしれない。

2006年3月15日

終業式

今日は終業式。
学年最後のホームルームは配布物も多いのと、年間皆勤賞や教科書の購入表など名前を呼んで渡すものが多く、時間がかかった。選択科目が多いので、それぞれの購入する教科書が異なるので、個票がつくられていて、それを渡す。そして、通知表。さらにDTP検定の合格証も渡したが、ほとんどが受験して、ほとんどが合格していたので、これも時間がかかった。
気付くと予定の時間を大幅に過ぎていて、既に職員会議が始まっている。
職員会議も長くて、昼食休憩をはさんで継続。終了後、明後日の合格者説明会の準備。
なかなかハードな一日だった。

2006年3月27日

遠足の下見

先日の下見では登れなかった山に登ってきた。
今日は急に気温が上がったので、暑かった。朝はちょっと涼しかったので、上に羽織っていたのだが、登る頃には気温もかなり上がっており、しかも小さな山ながら、登っていくにつれ、汗をかくようになっていた。
これで下見はすべて完了。ただ、所要時間が想定とずれたりしたので、修正が必要。

2006年4月10日

入学式

今日は始業式と入学式。
桜はもったものの、あいにくの雨。
なかなか慌ただしい1日ではあったが、無事に終わった。

2006年4月11日

新入生

大抵の学校で行われていることだろうが、対面式があった。
その後は新入生歓迎会。
そして、午後は発育測定。以前は別の日にしていたが、まとめられないかということで、1日にまとめてしまった。

2006年4月12日

体験入部

今日から3日間、体験入部。新入生はどこかの部の体験をしなければならない。
どこにも入部するつもりがなくてもどこかに行かなくてはならないため、来てくれたからというだけで喜んではいられないが、来てくれた新入生をどうやって引き付けるかがそれぞれの部の腕の見せ所。
1日に何箇所も回っても構わないし、3日間とも同じ部でも構わない。

2006年4月21日

遠足

今日は遠足の日。私の学校ではクラス単位で行う。私のクラスは京都の大文字に登ってきた。
昨日の天気予報が雨ということだったので、ちょっと心配したのだが、大した雨は降らなかったようだった。
曇り空で、気温が低いのが難点で、何しろ登るということは体を動かすので、汗をかく。休憩のときに体を冷やすことになってしまう。おまけに上では風が強く、かなり寒かった。
しかし、京都市街地が一望できるので、登った甲斐はあった。

2006年6月 1日

体育祭予行

今日は明日の体育祭のための予行。
非常に暑い中行われた。明日も同じように暑いらしい。
暑いと何もしなくても疲れるのに、明日は大変だ。

2006年6月 2日

体育祭

今日は予定通り体育祭だった。
昨日と異なり、曇っていたので、ちょうどよかった。

2006年6月10日

土曜日?

次の金曜日に合唱コンクールがあるので、今日は恐らくほぼすべてのクラスが練習をしていた。恐らく明日も。
だから、生徒も先生もかなりの人数がいた。特に午後は進路説明会があったので、なおさらだったろう。
さながら、平日の放課後のような様子だった。

2006年6月14日

合唱コンクール目前

いよいよ明後日が合唱コンクール。
3年生はさすがという状態になっているようだ。クラス替えがないので、3年間同じクラス。気心が知れているので、早くから仕上がる。
朝から放課後まで練習している。課題も抱えながらなので、なかなか大変。私のクラスは前日、つまり明日締め切りの課題を抱えている。

2006年6月16日

合唱コンクール

今日が合唱コンクール本番。
3年生はどのクラスもよく頑張っていたように思う。
各クラスから1名ずつ審査員を出して審査する。生徒が審査するので自ずと限界はあるが、大体の傾向としてはよく見ていると思う。ただ、細部では疑問に思う点がないわけではない。この辺りが生徒によって審査する場合の問題点か。

2006年10月28日

学級演劇

今日は舞台を使用したものを全員で見る日。そのため、非公開。
学級演劇はクラス数が制限されているため、3年生のみ。
まあ、学級演劇なので、あんなものでしょう。強いて言えばどこが一番かって?私に問うならば、答えは一つしかないでしょう。

2006年10月29日

文化祭

今日は文化祭公開の日。
演劇部の上演を見た。たしかにあそこは照明設備が大してないが、余りにもなめていないか。
アンケートに書くのを忘れたが、開演前から横の扉が開きっぱなしで外の明りが入っていた。誰も閉めようとしない。観客の一人が途中でたまらず閉めた。ただでさえ暗転しようが明るい小屋だ。そこに外の明りを積極的に取り込んでどうする。ひどすぎる。工夫の跡さえ見えない。上手と下手の端が共に明りが当たっていない。異なる空間が同時に舞台上にあるが、1箇所で進行中に他の空間では止まっているというシーンが何度もあったが、そこを何とかして進行中の空間を際立たせようという工夫が全く見られない。制約の多い小屋ではあるが、少しは工夫せよ。音響も大きすぎた。

2006年12月 9日

学校見学会

今日は学校見学会。中学3年生にとっては大多数は既に決めているだろうが、まだ迷っている人もいるだろう。特に申し込みが必要ではないため、どれくらいの参加があったのかはよくはわからない。
普通科が学区を再編するため、受検生の動向が読みづらい年。

2006年12月22日

終業式

大阪の公立の学校は今日が2学期の終業式。当然私の学校も。
ただし、正確に言うと、2学期制の学校があるので、その学校にとっては単に冬休み直前の日。
いずれにせよ、明日からが冬休み。例年は24日なのだが、日曜日なので、繰り上がって今日。

2007年1月 9日

始業式

今日は始業式。大阪の公立校はすべて今日。終業式のときにも書いたが、厳密に言うと、二期制のところはただの冬休み明けの日。

1月は行き、2月は逃げ、3月は去ると言われるが、毎年3学期は慌しく過ぎていく。特に3年生にとっては今月末に学年末試験があるのでなおさら。

2007年3月 5日

卒業式予行と送る会

今日は卒業式の予行があった。順調に進んだ。
その後、3ヵ年皆勤などの表彰の披露。
休憩をはさんで、3年生を送る会。有志の出し物があった後、恒例とも言える、担任の似顔絵紹介。以前は1・2年生が描いていたが、前回担任したクラスでは、1・2年生は全く教えていなかったので、かなり困ったらしい。そんな例が続いて、今は3年生が描くことが多いようだ。私のクラスも3年生が描いた。しかし、あの絵は完全な内輪ネタではなかろうか。恐らく分からなかった人が大半だったのではなかろうか。恐らくそのクラスしか知らない隠された部分があるのが大半だろうけれど。ただ、クラス全員が担任に向かって直接言うという形は勘弁してほしかった。壁側の席に座らせられたのだけれど、私のクラスはその壁側の端。何だか取り囲まれているという気分だった。

2007年3月 7日

卒業式終了

昨日は卒業式。先週の長期予報では天気がよくない予報だったので心配したが、雨は降らなかった。
予定通り進行。送辞を読む代表が途中で泣き出すと、泣く卒業生が一気に増えるのだが、今年は落ち着いて読んでいたので、少なめではなかっただろうか。
終わってから教室に戻り、卒業アルバムを配ったり、卒業証書を渡したりといろいろとした。生徒がジュースと菓子を用意していて、ちょっとした茶話会をした。クラブのほうに行く生徒もいるので、全員が残るのは短時間にしてクラスとしては解散。それでもここまでで結構時間がかかった。その後も残っている生徒も多く、撮影大会の様相を呈した。

2007年4月 9日

入学式

今日は始業式と入学式。
午前に2・3年生の始業式をし、午後に入学式。
桜が早く咲いたので、散ってしまうかと心配していたが、何とかもった。既に葉が出始めているが、花は残っている。

2007年5月30日

今日は雨だった。
明後日金曜日は体育祭の予定。明日は予行の予定。これらが予定通り終わってくれないと困る。
体育祭のプログラムの中に応援合戦がある。各科の応援団はこの数週間、中には数ヶ月に亘って準備している。各クラブは部員が応援団の練習に狩り出されるのと闘いながら活動をしている。
演劇部は6月10日が新人公演。体育祭がずれてしまうと、この土日も応援団の練習が入ってしまう。そんなことになったら、練習の段取りが大きく狂ってしまう。
実を言えば、6月15日は合唱コンクール。今度は各クラスの練習に部員が狩り出される。
毎年分かっていながら、これ以外に新人公演として最適の日はないという結論になる。

2007年5月31日

体育祭予行

昨日の雨のため、時間帯を変更して予行を行った。
曇っていてちょうどよかった。ただ、風が強くて、ちょっと心配だった。
明日は晴れらしいので、大変そう。

2007年6月 1日

体育祭

今日は体育祭本番。
朝のうちは曇っていたが、昼頃から晴れてきた。
卒業生も見に来ていた。

今日は地区代表と常任委員の合同会議の日でもあったので、昼過ぎに向かった。
合同会議の部分は私が説明をしたが、これまでしたという覚えがなかった。思い出してみれば、この数年体育祭と重なっていた。昨年までは担任だったので、他の先生にお願いしていた。今年は体育祭の担当の時間帯を午前中にして、午後を空けることができた。

加盟校は105校。

2007年6月15日

合唱コンクール終了

合唱コンクールが予定通り終了した。
各クラスから審査員が出て、自分のクラス以外を審査する。審査結果は私の感覚といくらかずれている。
演劇のコンクールでしばしば味わう感覚に近いものがある。主観的な審査にはつき物と言えるかも知れない。
これで演劇部もようやくHPFに向けて心置きなく進むことができる。

2007年12月 8日

学校見学会

今日は学校見学会があった。
多数の来場があったようだが、正式な報告を聞いていない。
中庭で目立つことをせよと言っておいたが、どうだったでしょうか。

その後も中庭で活動していたようです。ようですというのはすべてを確認できていないからです。

2008年2月 5日

工芸展迫る

次の土曜日と日曜日は工芸展。
この1年間の集大成とでもいうべきもの。
工芸の生徒はその工芸展に出す作品作りに必死になっている。間に合わないと展示できないので。そして、実習の科目では学年末試験という性格ももっているので。

昨今の事件のため、入場に際してはご記名いただきますが、余程不審なことをしない限り入場できます。

2008年3月 4日

卒業式

今日は卒業式。
保護者の誘導の係に当たっていた。正門から会場に至る通路の一カ所に陣取って案内していた。風がないので寒さは幾分はましであった。遅れてくる保護者も途切れた頃にひとまず終わったが、冷えてしまった体を温めてから会場に入った。
卒業生の別れのことば(答辞)では読んでいる当人が泣いてしまうことも多い。今年はそれを何とか抑えながら読んでいるのがわかった。一番後ろにいたので卒業生の様子はわからなかったが、例年はこのときに泣いてしまう卒業生が多い。
最後に卒業生の退場の時に会場出口で通路の確保。扉の一方が閉まってしまわないようにするのと卒業生以外の出入りを規制していた。

昨年卒業させたクラスでまだ進路が決まっていない者が調査書を取りに来ると言うので、昼食に誘っていたのだが、急遽会議が2つも入ってきたので、キャンセルして渡すだけにした。

2008年3月14日

終業式

今日は終業式。明日からは春休み。
午後、追指導の対象者が課題を提出に来た。2年生は締め切り時刻よりもかなり早く来て、指導の下、課題を完全なものにした。1年生はぎりぎりに来たので、完全なものにならなかった。どちらの評価が高いかは明らかだと思う。

2008年4月17日

1年生は宿泊研修に

1年生は今朝宿泊研修に向け出発した。
雨のため予定していたいくつかができなかったはずだが、どうなっているだろうか。
明日は2・3年生は校外学習。

2008年5月29日

体育祭予行

今日は体育祭の予行だった。
午前中は雨だったので、午後に予定されていた応援練習を午前中にもってきた。
グランドコンディションがよくないので、予行自体も体育館で行った。グランドを使用していないので、不安はある。
しかし、明日本番が行える目処はついた。グランドコンディションがよくなっていることを祈るのみ。

2008年6月13日

文楽鑑賞

今日は2年生が文楽鑑賞。そのため、1年生と3年生だけで活動。
発声練習などを中心にしていたようだ。

2008年6月19日

明日は合唱コンクール

明日は合唱コンクール。
各クラスとも練習に熱が入るので今日は演劇部は活動を休んだ。
本校では音楽の授業はないのだが、なぜここまで熱が入るのか不思議だ。
なお、外部には公開していないので悪しからず。

2008年7月12日

学校見学会

今日は学校見学会。
中学生が何人来たのかは聞いていないのでわからない。
保護者対象の説明会の司会を務めた。そこには50人ほどの保護者が参加していた。
演劇部には目立つところで活動するようにと言っておいたが、どうも授業が終わってから、まず昼食ということになったようで、中学生がかなり帰ってしまったのではないかと思う。

2008年9月 5日

体験入学

今日は体験入学。300名を超える申し込みがあったとのこと。一時は1000名を超えたこともあるのだが、生徒減の影響でかなり少なくなってしまった。
例によってと言うべきか、進学説明会の司会を務めた。
今日は部活動はすべて不可。

2008年11月15日

学校見学会

今日は学校見学会。中学3年生もそろそろ受験先を決めるべき時期に入ってきているので、多かったように思う。

演劇部は大きくなった装置の建て込みの練習。問題点あり。私の指示に従わずに他の方法を取るならなぜちゃんとその理由を説明できない?パンチカーペットを敷くのだが、敷き詰められるかどうかが今日の時点でなぜわからない?などなど。

2月の工芸展と日程が重なっている芸術祭への演目を届ける時期が府大会後間もなくなので、少し話し合った。その結果、コンクールとは変えるということになった。その意気やよし。しかし、本当に大丈夫?

2009年6月26日

合唱コンクール

今日は合唱コンクール。
音楽の授業がないのに、なぜみんなのめり込むのだろう。
ようやく終わった。インフルエンザのための休校で1週間ずれてしまった。HPFの日程に影響も出た。

2009年8月27日

学校見学会

今日は学校見学会。
残念ながらというか、大阪市内の中学校は今日が始業式というところが多いという情報がありました。どのくらいの来校があったのかよくはわかりませんが、その影響か少なかったような印象があります。
インフルエンザによる休校の影響で日程を変更したりしているので、始業式と重なっているとわかったのが遅かった。

2009年9月 4日

映画鑑賞

今日は映画鑑賞。
大阪ではインフルエンザが猛威をふるっているので、心配ではあった。
発症前でも感染力があるので、感染者がいなかったことを願っておく。

2009年9月26日

体験入学

今日は体験入学。
参加者は例年に比べれば減っていた。ただ、時期が9月始めから下旬に変更になったし、午前が体験入学、午後が自由参加のフェスティバルと形式も変更になった。新型インフルエンザもひょっとしたら何らかの影響があったかも知れない。こういった諸々の要因をよく検討する必要がある。

2009年11月16日

府大会を終えて

14日と15日は府大会だったが、14日は学校見学会があったので、今日は代休。
府大会の結果、残念ながら近畿大会には進めなかった。講評を聞いていると得心することが多い。
府大会はインフルエンザを心配しながら運営されていた。インフルエンザによる辞退が1校あったが、いろいろな話を聞いていると、よくぞ1校だけであってくれたと思う。地区大会の直前まで罹患者がいた学校も何校か聞いた。
工芸高校演劇部も上演後に発熱した者が出た。どうしてそこまで我慢するのかと言いたいほど我慢して実行委員の仕事をしていた。発熱という状態は決して軽視しないでもらいたい。今は他人にかける最大の迷惑は感染させることであって、仕事をしないことではない。
そんなこんなで今日の代休は休みにした。

2010年6月11日

合唱コンクール1週間前

合唱コンクールは来週の金曜日。つまり今日はちょうど1週間前。
2・3年生は結構練習しているようなのだが、1年生はまだにぶい。練習しているクラスもあるが。

2010年7月10日

学校見学会

今日は学校見学会で、中学生がやって来た。
授業が普通科の授業を含めて公開。普通科の授業の公開は今回が初めて。各科の特徴を示す専門科の実習の授業だけがこれまでは公開の対象だった。しかし、普通科の授業の様子も見たいということがアンケートに書かれていたので、今回初めて対象に含められた。実際のところどうなんでしょう?普通科の授業ってそんなに学校によって違うとは思えないのだけれど。全く同じとまでは思わないけれど。

2010年7月14日

視聴覚行事

今年の視聴覚行事は演劇鑑賞。
八尾市文化会館で「肝っ玉おっ母とその子どもたち」ブレヒト原作。
東京演劇集団風が八尾市文化会館で上演。学校での上演をしているとのこと。校外であろうと校内であろうと相談に応じて上演するそうだ。

2011年3月 3日

卒業式予行と3年生を送る会

今日は明日行われる卒業式の予行と3年生を送る会があった。
昨日は前期選抜の合格発表。

About 学校行事

ブログ「birdoの日誌」のカテゴリ「学校行事」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のカテゴリはコンクールです。

次のカテゴリは学級です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。