« 2009年9月 | メイン | 2009年11月 »

2009年10月 アーカイブ

2009年10月 1日(木)

四役会議

明日の常任委員会のための四役会議があった。
コンクールのエントリーが締め切られ、地区大会が始動するが、インフルエンザへの対応という要素が新しく加わっている。

2009年10月 2日(金)

常任委員会

今日は常任委員会と地区代表との合同会議とがあった。
まずは常任委員会があり、続いて合同会議。そして再び常任委員会。すべてが終わったらほぼ8時だった。途中休憩があったりしたとはいえ、3時からだったから5時間。
インフルエンザに対する対応も話し合った。
地区再編についても少しだけ意見交換をした。10地区にできたならそれがいいというのは異論がないところだが、会場が確保できそうにないという見方もほぼ一致している。

2009年10月 3日(土)

地区総会

今日は地区総会。
地区大会の日程などを決めた。全体の日程については高校演劇情報をご覧ください。

新型インフルエンザの影響がないことを祈らずにはおられない。

2009年10月 4日(日)

体調不良

今日は体調不良での欠席が多かった。
しかし、どんな体調不良なのだ?今の時期、それが知りたい。まさかインフルエンザではないだろうな。

2009年10月 5日(月)

近畿常任委員会

今日は近畿高演協の常任委員会があって、丹波橋に行った。今年の近畿大会の会場。正に駅前。工芸高校が初めて近畿大会に出場したときの会場。
無論近畿大会についての案件もあった。新型インフルエンザへの対応も出たが、近畿総文の一環なので、演劇部門だけで決められる問題ではなく、このような内容でまとまる見込みという報告があった。いずれ近畿総文のサイトにアップされるとのこと。

2009年10月 6日(火)

ビートルズ

ビートルズのリマスター版が出ている。それを入手した。
それを最近聞いている。
ビートルズを聞くと不良だと言われた時期があったと言うと、あなたはどう反応しますか?

2009年10月 7日(水)

芸術祭企画会議

今日は芸術祭の企画会議。
新型インフルエンザへの対応も話し合ったが、大阪市の行事であるため、こちらの希望通りに決まるかどうかは不明。

2009年10月 8日(木)

台風

台風18号がやって来た。
工芸高校では暴風警報のみを対象とし、7:00、8:30、10:00の3段階で臨時休校を判断している。既に昨日18:35に発令されており、いつ解除されるかが問題だった。
今、毎朝8:00から早朝補習をしており、7:00の時点で解除されているかどうかを確認していては間に合わない。しかし、風の強さや6:00の位置を見ると7:00に解除されるとは考えにくいと判断し、待つことにした。7:00にはまだ解除されていないのを確認したので、次は8:30に解除されるかどうかだったが、授業時間の関係で10:00解除でも同じなので、午前中は年休とすることにした。
8:00頃にはそろそろ解除されるかどうか微妙な状態だった。ずっとテレビをチェックしていたが、NHKで大阪市立の小中高が休校となったとのテロップが流れていた。これはまずいと思った。解除されても休校という都合の良い解釈をする生徒が出る恐れがあると思った。
8:30のニュースでも警報についての情報が出ない。インターネットで8:18に解除されているのを確認した。午前中を休みにしているので、ゆっくりしていた。しばらくすると大阪市立の小中は休校、高校は授業再開について学校が判断するというテロップが流れた。
学校に行くと、案の定、都合の良い解釈をした生徒はいたようだった。大阪府立と私立についてはそんなテロップはなかった。なぜ大阪市立だけなのか。余計なことをしてくれたとしか思わない。

2009年10月10日(土)

novac

acer のデスクトップを諦めたため、内蔵のハードディスク内のデータをどうしたものかと思っていた。
novac の製品でUSB接続で外付けにできるアダプタを入手してつないでみた。
ところが、接続はできたものの認識してくれない。説明書をよく読んでみると、SATAとIDEのどちらでも接続できて、電源スィッチがそれぞれの端子についているのだが、両方を同時にONにするなと書いてある。ところが、元々ONの状態になっていた。さらに、すべてを接続してからONにしろと書いてある。そこで、いったんOFFにしてからやり直してみると認識した。なぜ両方ともONの状態で販売しているのだろう。両方ともOFFの状態にしておくべきではなかろうか。

2009年10月11日(日)

生徒実行委員会

今日は大阪府大会の生徒実行委員会講習会。
私は総務の担当で班分けをしたり仕事内容を説明したりした。中間試験が近いせいもあってか欠席が多かった。
午前中で終わり、演劇部は午後学校で練習。

2009年10月12日(月)

体育の日

今日が体育の日なのでだろう、こどもの運動能力を高めるには、といった特集があった。
幼い頃にいろいろな運動をするのがよいそうだ。特定のスポーツとかではなく、いろいろな運動をするのがよく、昔からの遊びなどはいろいろな運動が含まれていてよいそうだ。
しかし、今遊べる場所がどれだけあるかが問題だろう。

F展というのがある。美術科が現役と卒業生の作品を展示している。それに行ってきた。今日が最終日。今日が中間試験1週間前なので、今日から部活動禁止。それで行くことができたという次第。

2009年10月13日(火)

ハブ空港

羽田をハブ空港にするという発言が波紋を広げている。
関西空港も巻き添えを食っている。
これを言うと噛みつく人たちがいるが、伊丹、関西、神戸と3つもあるのは多いと思う。互いにつぶし合っているだけだと思う。
関西空港は遠い。どこを基準にするかによって当然変わるものだが、大阪市を基準にすれば一番遠い。回りが海だから飛行機の発着に特段の問題がないというのが最大のメリットか。しかし、強風で文字通り孤島になることが多い。

2009年10月14日(水)

試験問題

来週が中間試験。従って問題を作らなければならない。
初日が月曜日で初日に一つあるので、明後日までに作らなければならない。今日かなり頑張ってほぼできたという状態にした。明日は最終点検をしようと思っている。
あと二つ作らねばならないが土日も利用できるので少しだけ余裕を感じている。できれば今週中に仕上げたいが。

2009年10月15日(木)

試験問題

初日の問題は今日最終点検をし、2問ほど差し替えて完成させた。
その後、2日目の問題を手がけ、こちらも完成させた。
残るは3日目の問題のみ。

2009年10月16日(金)

新型インフルエンザ

新型インフルエンザがまだまだ猛威をふるっているらしい。
工芸高校ではかかったと思われる生徒は出ているが、今のところ学級閉鎖が1度あっただけ。感染が拡がっているという状態にはなっていない。それが不気味な感じですらある。
感染がどこかで爆発しないだろうかという不安がある。演劇部にとっては、コンクールまで半月ほど。そんな爆発が起きるなら、まともに影響を受ける恐れがある。

2009年10月17日(土)

twitter

Twitter に登録した。
http://twitter.com/p_birdo
登録名を birdo にしたかったのだけれど既に使われているとのことだった。
まだ誰もフォローしていないので、これをお読みの方で既に登録されている方や、これを読んでやってみてフォローしてやろうという方はフォローしてみてください。

twitter

携帯電話からだとこちららしい。

審査員講習会

今日は審査員講習会。
今年はJ地区に審査に行くが、審査に行かない年も常任委員として参加している。
審査員講習会後の常任委員会で大きな話題になったのはやはり新型インフルエンザ。
学校を会場とする地区大会があるが、その学校が休校となって使用できなくなったときはどうしようかという話が出た。議論の末、緊急避難として他校の教室を借りてでも行うということを決めた。

もう一つ話題になったのが創作脚本賞のこと。これまでも同一年度内であれば文化祭などで上演された脚本がコンクールに出てきた例はいくらでもある。しかし、年度をまたがってというのは議論になったのは今日が初めて。
何しろ表彰規定には上演時に(全国大会では推薦時に)在学している生徒あるいは在職している教員が作者であることとしか書かれていない。議論の末、コンクールには初演であることと決めた。念のために述べると大阪の演劇連盟の決定なので、大阪での話。規定には上述の通りにしか書かれていないので、話題になったことはないと思われる。これまでも特に問題となる可能性を意識することなく前年度に文化祭などで上演された作品がコンクールに出てきていた可能性があるので、妥当な結論だと思う。

2009年10月18日(日)

ハリ・ポタ

今ハリーポッター4を読み返している。
超字幕で映画も見ているが、やはりというか、大半が削られている。ハリーが最初に目覚めるのがダーズリー家ではなくウィーズリー家に変わっているし、どこも短い。
第1巻が200ページほどなのに削られていたのに、第4巻は600ページほどなので、大半を削らざるを得ない。

2009年10月19日(月)

今日から中間試験

今日から中間試験が始まった。
1年生の試験が早速あったので、4クラス分返ってきた。すぐに採点開始。B4で2枚を出題。1枚半の採点を終わらせた。明日には終わるだろうが、会議が入っているので、ひょっとしたら終わらないかも知れない。今日はほとんど採点ばかりしていたから疲れた。

2009年10月20日(火)

中間試験

中間試験2日目。
今日は2年生の選択科目の試験。昨日の1年生の試験の採点は会議後終わらせることができた。
今日の分の採点は選択科目で人数が少ないためすぐに採点が終わった。

2009年10月21日(水)

機種変更

携帯電話を替えた。
操作が変わったし、いろいろと設定していたので、それらを新たに設定し直すのに手間がかかっている。

2009年10月22日(木)

中間試験終了

今日で中間試験が終わった。
演劇部は活動再開。しかし、新型インフルエンザのために1クラスが学級閉鎖中。これで2クラス目。そのクラスに部員がいる。まあ地区大会にかからなかったことが不幸中の幸い。

2009年10月23日(金)

今日から授業再開

昨日で中間試験が終わり、今日から授業。
しかし学級閉鎖中の学級が1クラスある。

2009年10月24日(土)

NAVITIME

ナビゲーションサービスとしてNAVITIMEを利用している。
以前は駅すぱあとを利用していたが切り替えた。それぞれに特徴があり、NAVITIMEはちょっとしたくせがあるが、徒歩ルートも案内してくれる。
それはいいのだが、携帯電話を2台使っているのだが、両方で使おうとすると両方で契約がいるということがわかった。これはちょっと不便。

2009年10月25日(日)

文化祭近し

文化祭は次の土日。ただし、土曜日は校内だけ。日曜日は外来者を受け入れる。とはいえ、誰でも入れるというわけではない。在校生の家族、卒業生と招待状を持っている人。
今年は新型インフルエンザのために中止、延期、そして外来者の入場禁止ということが起こりうる。先日学級閉鎖となったクラスは明日再開となるはずだが、新たな学級閉鎖などが出てくるとそういう事態が起こりうる。
そこへ台風が近づいているが、どうやら逸れてくれそうな様子なので安心している。

2009年10月26日(月)

文化祭黄信号

学級閉鎖はまだ3クラス目は出ていない。しかし、感染者はいる。
文化祭は次の土日だが、現在の感染状況から文化祭の全体会が延期となった。全体会というのは校内だけで行うもので土曜日に予定されていた。翌日が外来者を受け入れる一般公開なので、狭い体育館に集まって感染を拡げてしまって一般公開を迎える危険性を避けるため。
今週感染が拡大してしまったらさらなる対処をする必要が出てくる。

2009年10月27日(火)

リハのリハ

今日は二工芸が文化祭の代休なので19時まで活動をした。
リハのリハをした。少し段取りが悪い。

2009年10月28日(水)

暗い中通し

今日も二工芸が代休で19時まで。
中庭で通し。しかし、17時前からだったので、途中で日没。

2009年10月29日(木)

文化祭は何とかできるかな?

今週末が文化祭。校内だけの全体会は延期となっている。
しかし、外来者の入れる一般公開は今のところ実施の方向。突然中止の可能性が0ではないが。

2009年10月30日(金)

文化祭準備

今日は文化祭準備の日。二工芸が協力してくれて行事を入れてくれているので19時まで活動できた。
明日は全体会で校内だけで行われる予定であったが、新型インフルエンザのために延期となってしまったので、明後日のための準備だけが行われた。
演劇部はシュートや明かり作り、通しなどを行った。

2009年10月31日(土)

文化祭前夜

今日は文化祭の全体会が予定されていたが延期された。
演劇部は明日の準備。他にも準備に来ていたが、思ったより少なかった。なぜ?

ある先生のブログに新型インフルエンザのために辞退が出たことが書かれていた。他の先生のブログでも読んだ。ぞっとする。

「2009年10月」について

2009年10月にブログ「birdoの日誌」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年9月です。

次のアーカイブは2009年11月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。