« 2009年7月 | メイン | 2009年9月 »

2009年8月 アーカイブ

2009年8月 1日(土)

上演5

開催県代表(三重)三重県立飯野高校「部活戦グラデーション〜Can you help me?〜」
うーむ、大会運営に力尽きたか。

全国大会2日目

今朝も8:00を目標に会場へ。ほぼ同じ80名ほど。
昨日の経験が生かされている。
午前の上演終了後も扉を一つ閉めることで観客の退場は時間がかかったが、列は確実に作られたようだ。
残念ながら雨で外に並びつらいため屋内に多く並ばせねばならないのが大変だったと思う。

上演6

九州代表(鹿児島)鹿児島県立川内高校「星空のソネット〜お前は何を見つけたか」
ラグビー部だった5人の物語。演出をもう少し工夫する余地があると思う。

上演7

北海道代表北海道帯広柏葉高校「これからごはん」
家一軒建てた。奥の壁のシワが気になった。それと壁が新しい。
自然に進んでいく。亡くなったおばあさんがボケていたのかというドキッとさせる場面も。

上演8

関東代表(千葉)千葉県立松戸馬橋高校「赤鬼」
HPFで追手門学院の上演を観たばかり。こちらはコンクールの規定で当然60分以内に縮めてある。
浜松大会の「山姥」の作者による構成だからか音響はすべて生。
随分違う「赤鬼」を堪能した。

上演9

中部日本代表(福井)福井県立勝山南高校「化石〜あなたが思うよりも はるかに〜」
岩が置かれていたが、まさか本物ではないでしょうね。
申し訳ないが人間関係が混乱した。同じような衣装なので、同じ年代に見えてしまった。

上演10

関東代表(神奈川)神奈川県立大船高校「音楽劇『アニータ・ローベルのじゃがいもかあさん』」
人数が多い。早着替えもある。それも同時に数人。
二階建ての装置。2階に上がれる。
戦争を扱っているのでちょっとつらい。

2009年8月 2日(日)

全国大会最終日

いつものように8:00頃到着。ちょっと少なくて60名ほど。
もう手慣れたものだが雨が邪魔する。
ちょっと早めに開場。

上演11

東北代表(青森)青森県立青森中央高校「ともことサマーキャンプ」
先日観た「親の顔が見たい」を高校演劇用にしたものと言える。
何ということはない教室の風景が一転して呼び出された保護者たちの場面に変わる。
事故死と思われた女生徒から遺書が届いていた。
いじめ問題の奥深さをえぐり出す芝居。後味は決して良くない。

上演12

関東代表(群馬)群馬県立前橋高校「そばや」
特に何かが起きるわけでもない。講評でも「脱力系」と言われていた。

2009年8月 4日(火)

久しぶりの活動

昨日は活動は休みにした。
全国大会は部員全員が観に行ったわけではない。いろいろな事情で参加していない部員がいる。
今日は久しぶりの活動。基礎練習などをしていた。
その中で、舞台の中に一人ずつ入っていって、自分が入る時点で最もふさわしいと思われる場所でふさわしいと思われるポーズをとるというのをさせた。先日のHPFでの練習を見ていて、どうもこれをさせる必要があるのではないかと思われたので。
もちろん正解があるわけではないが、そこはないだろうと言いたくなる場所に入るのが続いたりした。最初の4人が一直線になってみたり。

2009年8月 5日(水)

講習会

今日はよみうり文化で講習会。
照明を担当した。受講者が多いので、初心者3班、経験者2班に分けたうちの初心者の班を担当。
ずっとしゃべっていたら、喉が渇いてきた。レンズの種類など基本から説明していった。
バトンを下ろして、灯体をはずして、また取り付けるというのも体験させた。
演劇部員もこの講習で学んだことを今後活かしてくれればよいのだが。

2009年8月 6日(木)

講習会

今日は大阪市の芸術文化連盟演劇部会の講習会。
昨年まではこども文化センターで行っていたが、今年度から民営化された。昨年度までは大阪市立ということでいろいろと優遇されていたのだが、一気に費用が高くなってしまうらしい。1月の芸術祭はこども文化センターで行いたいので、講習会は会場を咲くやこの花高校に移すことにした。
一つの台本を決め、演技、音響、照明、装置のそれぞれが4班に分かれ、協力して芝居を作り上げる。
今日は演技を希望している人に対してオーディションを行った。人数が多くて大変だった。通常のオーディションでは役者の力量などだけではなく、他の役者とのバランスなども見るが、そこまでを考えるゆとりはなかった。今日は4部門がそれぞれのプランをすりあわせるところまでをした。
次は11日に上演するまでをする。

2009年8月 8日(土)

迷惑メール対策

演劇部では連絡にメールをよく用いる。
しかし、最近困っていることがある。携帯電話会社の中に困った設定をしているところがある。
今は未成年者が契約するときに、迷惑メール対策をした状態で販売されている。保護者がその内容を理解していないのか、対応がとれない。
パソコンからのメールをすべて拒否する。メーリングリストをつくっても、これはシステム上、パソコンからのメールと同じになるので、拒否される。
まあ、そこまではいいとしよう。通常はエラーメールが返ってくるのだが、そこは何も返さない。だから、しばらく届いているものと思っていた。ところが、実は届いていないということがわかった。これは大変困る。
さらに大量のスパムメールを送りつけている人物もエラーメールが返ってくれば生きていないアドレスだとして次からは送らない可能性があるのだが、エラーメールが返らないからいつまでも送り続けることになる。そしてそのアドレスが他の業者などにも販売され、使い続けられる。これはトラフィックの増大を招くだけではないか。あらゆる意味で実に困った設定といえる。そんなことも予想できない通信事業者が存在するというのは実に驚き。
そんな通信事業者は、ezweb.jp

2009年8月 9日(日)

夏休み

HPFも終わり、公演はしばらくないので、土日は休みにしている。
久しぶりの休み。長らく休みがなかったので、たまっていたものを片付けたりしていた。

2009年8月11日(火)

講習会

今日は大阪市の講習会2日目。照明を担当。
午前中に明かり作り。1班30分。30分はなかなか厳しい。短い台本ではあるけれど。
午後はリハーサルから。これは演技班・音響班・照明班・装置班すべてが協力して行うが、これも30分ずつ。
時間的な制約などがあり、結構大変であったが、その後班ごとに上演。予定時間をオーバーしたので、感想などを言っていく時間がなくなってしまった。
上から見ていたが、どの班も奥の方が暗いのが気になった。フェーダーの上げ間違いなどもあったが、そういうミスをしたらどうなるかとしっかり反省して、二度としないように心がけてもらうしかない。

2009年8月12日(水)

夏休み

今日から3日間夏休み。これは生徒の夏休みのことではない。生徒の夏休みの間も勤務日。出勤しなければならない。しかし、5日間だけ夏休みが取れる。それで今日から3日間を夏休みにした。
しかし、今日、学校に行った。健康診断があったので。これは受けなければならないので、休みにする必要はないのだが、演劇部が休んでくれないので、5日間の夏休みを消化できない。それでやむを得ず、健康診断と重ねた。残る2日間もHPFで追手門学院を観に行った時などに取った。
今日は健康診断以外にも、10番目の地区大会会場候補として平野の人権文化センターを見に行った。これは連盟の仕事としてで、もう一人の常任委員と一緒に行った。連盟の常任委員としての仕事も出張にできる可能性はあるのだが、手続きが煩雑なこともあって、休みの日を利用した。
ホールとしては使えると思ったのだが、6ヶ月前でないと予約ができないというのが一番の問題点だと思った。11月の地区大会が5月にならないと会場を押さえられないというのは、かなりの不安要素。日曜日はほぼすべて埋まってしまうとのことだった。それに、来年の4月に民間に移管されるが、どうなるかがまだわからないというのも大きな問題。今の時点での料金は安いのだが、どうもこれもかなり高くなるらしい。

2009年8月14日(金)

プール

既に書いた通り今日までを夏休みにしているが、プールに行った。
日頃全くといっていいくらい運動をしないので、運動不足解消のためだが、何年ぶりだろう。泳いだのも随分久しぶり。何年ぶりかはよくわからない。記憶にないくらい久しぶり。これまではこどもを連れたりしていたから、泳ぐというのは余りできなかったように記憶している。今日は1人だったので、すべてが自分の時間。
普段運動をしていないので、2時間弱で引き上げた。

2009年8月15日(土)

夕凪の街 桜の国

表題の劇を観に行った。大阪女優の会による公演。
大阪女優の会は2003年のアメリカによるイラク攻撃を機に、それを何とか阻止したいということでスタートしたとのこと。
今回の内容も広島。もちろん原爆。同名の漫画が原作。

2009年8月16日(日)

字幕

KNTVで韓国のドラマを見ているが、字幕で気になることがあった。
「愛の群像」というドラマで「シニョン」と「シンヒョン」という名前が出てきた。最初別人かと思ったが、原音を聞くと、同じ人物。後者はハングルによる表記を重視した表記。前者は発音を重視した表記。
恐らく二人以上で分担しているのだろう。しかし、人名の表記は統一してもらいたいもの。
また、このドラマに限らないのだが、朝鮮(韓国)語では「まで」と「までに」が同じ単語。文脈から「までに」の意味のところが「まで」となっていることが多い。ひょっとしたらすべてかもしれない。これは翻訳するような人なら当然知っているはずのこと。文脈からおかしいとは思わないのだろうか。
台詞に合わせた翻訳をしなければならないので、話の筋が理解できる程度に変えることがあるというのは知っている。1秒4字らしい。しかし、日本語として不自然な翻訳はあり得ないだろう。

2009年8月17日(月)

夏も終わり?

今朝は暑さがましだった。
いつもは駅に着くと汗でびっしょりになっているのだが、今朝はびっしょりにはならなかった。
私のいる部屋にはエアコンがなく、どこかに避難することが多かったのだが、今朝はその必要を感じなかった。
しかし、昼辺りから暑くなってきた。

2009年8月18日(火)

勉強会

主として1年生が対象だろうけれども、音響、照明などスタッフについての勉強会をした。
もう少し理科に強くなってほしい。

2009年8月19日(水)

昼はまだ暑い

朝はいくらかマシになっているが、昼辺りからは相変わらず暑い。
さて、今日も勉強会。
実践でより理解が深まるのだが。

2009年8月21日(金)

風を継ぐ者

今日は常任委員会があった。
ただ、表題の劇のチケットがあったので、途中退席した。
キャラメルボックスの芝居。幕末から明治の始めにまたがっている。もっとも、明治の始めの人物の回想という形をとっているのだが。

2009年8月22日(土)

HPF閉幕セレモニー

今日はHPFの閉幕セレモニー。
講評を聞いたり、小道具プレゼントがあったりした。

2009年8月23日(日)

ハリ・ポタ

ハリー・ポッターを1巻から読み直している。
それぞれの巻の間があいてしまって、記憶が薄れた状態で読んでいたので、どんな人物だったかとか何だったかとかがよくわからないまま読んでいた。
読み直すと、この人物はこんなところから既に出ていたのか、とか、これはあれの伏線かとか、いろいろと思う。
また、辞書を引いていると一向に進まないので、辞書を引かずに読んでいた。だから、大体の筋はわかっても、細部はわからないまま読み進んでいた。今回は先を急がないので辞書を引き引き読んでいる。

2009年8月24日(月)

余裕

今日は人間ドックだった。
バリウムも飲んだが、検査はかなり辛かった。これまでにも何度も受けたが、決して楽な検査ではない。しかし、これほどの苦しさはなかった。なぜかと振り返ってみると、途中で呼吸を整えさせてくれなかったからではないかと思う。
受けたことのある人ならご承知かと思うが、台の上で何度も回転したりさせられる。息を吸えとか止めろとか言われる。止めた後、すぐに次の動作をさせられると、止めていた間の呼吸を回復できないままになっていた。
何事にも余裕を持ちたい。

2009年8月26日(水)

始業式

今日は始業式でした。
今はエアコンが入ったから夏休みにも授業をせよという地球に優しくない指示が出ています。
今年は新型インフルエンザによる休校のために、例年よりも早く始まります。
そのため、演劇部は昼から活動。コンクールのための台本を決めました。
生徒創作。もう少し化けさせる必要を感じておりますが。

2009年8月27日(木)

学校見学会

今日は学校見学会。
残念ながらというか、大阪市内の中学校は今日が始業式というところが多いという情報がありました。どのくらいの来校があったのかよくはわかりませんが、その影響か少なかったような印象があります。
インフルエンザによる休校の影響で日程を変更したりしているので、始業式と重なっているとわかったのが遅かった。

2009年8月29日(土)

学力テスト

全国学力テストの結果が発表されている。
既に書いていることだが、結果を発表しない調査はないと思っている。ただ、この学力テストに関しては全数調査であるために序列化が問題となっている。なぜ全数調査なのかが理解できない。標本調査で十分。標本調査なら序列化という問題は発生しない。費用も少なくなる。
大阪府知事がまた馬鹿なことを言っている。人の動かし方を知らない人だ。ムチうつだけで動かせるのは奴隷。

2009年8月30日(日)

総選挙

今日は総選挙の投票日。朝投票してから学校に行った。
今開票速報をしているが、局によって数字が全く異なる。ある党についてはA局の方が当選確実が多いが別の党ではB局の方が多いという状態。これは判断基準が異なるというのもあるだろうが、調査している場所が異なるためだろう。
まだ開票はほとんど進んでいないが、事前の世論調査通りの結果になりそう。しかし、過半数の得票を得ない党が3分の2ほどの議席を得る制度というのはいかがなものだろう。3分の2というのは特別な意味を与えられている数字。いかに政権交代が起こりやすくするということであってもこれは議席を与えすぎだろう。

「2009年8月」について

2009年8月にブログ「birdoの日誌」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年7月です。

次のアーカイブは2009年9月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。