« 2009年5月 | メイン | 2009年7月 »

2009年6月 アーカイブ

2009年6月 1日(月)

体育祭近し

体育祭が今週の金曜日。
体育祭では応援団によるエール交換がある。各科ともこれに力を入れている。今日からその練習のための時間が公式に設けられた。

2009年6月 2日(火)

四役会議

今日は四役会議があった。
5日に行われる地区代表・常任委員合同会議準備のため。
今年度の地区編成原案についても相談した。今年度は99校の加盟なのだが、新・再加盟の学校があり、その所属地区がまだ正式には決まっていない。今年度は総会で提案されたとおり地区再編成について討議される。その叩き台も考慮されている。その再編成によって以前加盟していたときの地区の学校とは別の地区になる予定の学校は新しい地区の方に所属させることを提案する。
この合同会議を経たものが地区総会におろされる。
G地区に地区大会会場として恒常的に使用できるところがない。そのため、現在の地区再編の叩き台は9地区の編成。新たに会場として使用できるところが見つからない限り9地区編成を提案せざるを得ない。

2009年6月 3日(水)

大阪「駅名」の謎

今表題の本を読んでいる。大阪には「古事記」や「日本書紀」起源の地名が多く残っている。
いくらかは聞いたことがあったが、初めて知る話も多い。
「大阪」駅と「梅田」駅のことなどもなかなか興味深い話がある。

2009年6月 4日(木)

体育祭予行

今日は体育祭予行。
雨が心配されたが、降ることもなく、曇って暑くもなくてよかった。
明日が本番だが、曇りの予報。雨の心配も少しある。

2009年6月 6日(土)

花粉?

昨日は体育祭。
グラウンドに出ていたわけだが、段々と花粉症の症状がひどくなってきた。途中でマスクをしたが、既に遅かった。

2009年6月 7日(日)

ピストル×ミルクティー

5日の地区代表者・常任委員合同会議の後、表題の劇を観に行った。
結成されたばかりの蜂蜜♡梅酒の第1回公演。演劇連盟常任委員が2人キャストに入っており、スタッフにも1人入っている。
女が睡眠薬入りのミルクティーで自殺しようとしているところに男が入ってくる。女は慌てて隠れるが、女が置いたミルクティーを男は飲んでしまう。男はピストルを持っており、自殺しようとしていた。女はやむなくピストルで自殺する、というとんでもない幕開き。
あの世での珍妙な展開がおもしろい。

2009年6月 8日(月)

地区代表者・常任委員合同会議

5日に表題の会議があった。
体育祭と重なってしまったので、途中で抜けた。
今年度の加盟校の所属地区を確定させた。
来年度からの新しい地区編成の原案も示された。9地区での編成。ただ、9地区がベストだと思っているわけではないが、今のところ会場として使えるところがない。新しく会場手押して定常的に使えるところが見つからない限り10地区での編成ができない。
これから地区総会での議論を経て、常任委員会で最終案を確定、臨時総会で決定という段取りを踏む。

2009年6月 9日(火)

歌舞伎鑑賞

今日は2年生が歌舞伎鑑賞のため不在となった。
1年生の方が上級生よりも多いので、2年生がいないとアンバランスが拡大する。

2009年6月10日(水)

熱暴走

学校で使っているコンピュータが最近しばしばフリーズしたりしている。
原因に特に思い当たるものがなく困っていたが、ひょっとすると熱暴走かも知れないと思い至り、壁からの距離を大きくしたり対策を取っている。これでフリーズしたりすることがなくなれば熱暴走だったことが確定する。

ワンボードマイコンを使用していた頃はしばしば熱暴走に悩まされた。夏に扇風機を当てるのはコンピュータ。冬にも暖房は使用しなかったのを思い出す。

2009年6月12日(金)

新人公演

新人公演が近づいてきた。
準備が進んでいない。

2009年6月13日(土)

親の顔が見たい

表題の劇を見た。部員を二人連れて行った。
畑澤聖悟氏作。その作者が来場されるということでこの回を選んだ。
舞台を客席が囲んでいる。完全な一場物。
学校の会議室に数名の保護者が集められている。そういう事件が起きたらあり得る展開。
脚本の掲載された本を買った。帰りにサインしてもらっている人を見て、私もサインしてもらった。こんなミーハーなことをしたのは、ナンタを見たとき以来で、2回目。

2009年6月14日(日)

通し

ようやく新人公演の通しをした。
先週する予定だったが、中止となってしまっていた。

2009年6月15日(月)

李舜臣

李舜臣のドラマを見ている。豊臣秀吉の朝鮮出兵に対抗し、日本軍を撃破した英雄。
韓国の時代劇には結構日本が登場するが、どうしても悪い立場。だから、見ていると極めて奇妙な感覚に陥ってしまう。
言語の処理はすべて朝鮮(韓国)語。つまり日本軍も明軍もすべて朝鮮(韓国)語。強烈に訛りのある日本語よりはいいが。

2009年6月16日(火)

下見

今日はHPFの会場下見。
音響と照明のちょっとしたワークショップがあった。私は音響に参加。結構専門的な内容も。イコライザーというのは聞いたことがあるという程度だったが、なるほどと思った。

2009年6月17日(水)

熱暴走その後

その後も暴走を続けていて、今日はついに10分ほどで暴走してしまった。
そこで、扇風機を側面の通気孔に向けた。するとどうも止まったようなので、熱暴走に間違いなさそう。
確かに私のいる部屋はエアコンもなく、暑いが、余りにもひどい。

2009年6月19日(金)

熱暴走結着

USB扇風機を送風孔に置いた。
全く暴走しなくなった。
昨年の夏は越したものの今年はまだ気温が30度にもならないのに暴走。ちょっとひどすぎませんか、acerさん。

2009年6月20日(土)

新人公演前日

いよいよ明日が新人公演本番。
準備をし、通しをした。
いつものことながら、照明についてはなかなか厳しい。

2009年6月21日(日)

新人公演

ついに本番。
既にかなりの準備は昨日終わっているが、朝早くからさらに準備。午前中にゲネ。
パンフレットの数から判断すれば80人前後の方にご来場いただいた模様。
ご来場くださった皆様ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

2009年6月22日(月)

反省会

今日は新人公演の反省会。
今年は新型インフルエンザによる休校の影響でHPFの準備に支障が出ている。
行事がすべて1週間ずれたために、当初の予定であれば合唱コンクールが終わってからHPFパンフレット原稿の〆切まで10日ほどあったのに、まだ終わっておらず、それが終わってからでは数日しかない。

2009年6月23日(火)

近畿常任委員会

今日は近畿高等学校演劇協議会の常任委員会のため、和歌山まで行った。
近畿大会のことなどを論議した。

2009年6月24日(水)

USBメモリとセキュリティ

USBメモリを購入した。セキュリティを考え、セキュリティがあるというものにした。
実際に使ってみてがっかりした。管理者権限が必要だった。
エレコムの「PASS」というソフト。パッケージにも説明書にも管理者権限が必要だとはどこにも書いていない。しかし、ユーザー権限では当該のUSBメモリから起動しろというメッセージが出る。そこから起動しているのにもかかわらず。これでは完全に自分の管理下にあるコンピュータでは使えるが、職場のコンピュータのように自分の管理下にはないコンピュータでは使い物にならない。

2009年6月25日(木)

USBメモリとセキュリティ続き

昨日書いたUSBメモリだが、学校のコンピュータでも使ってみた。
すると、ユーザー権限でも使えた。今のところ、自宅で使っているコンピュータでだけ、ユーザー権限で使えないという症状が出ている。
ユーザー権限でログインしても、管理者権限をもつユーザーで起動させると、使える。他のコンピュータと何が異なるためなのかが今のところわからない。

2009年6月26日(金)

合唱コンクール

今日は合唱コンクール。
音楽の授業がないのに、なぜみんなのめり込むのだろう。
ようやく終わった。インフルエンザのための休校で1週間ずれてしまった。HPFの日程に影響も出た。

2009年6月28日(日)

地区総会

昨日はG地区総会。
地区大会の日程を決めた。11月3日の1日大会。場所は四天王寺高校。
審査員制度についても議論した。新制度の施行を受け入れることになった。
新地区割りについても議論した。地区大会の会場が9地区分しか確保できていないため、9地区での編成案が示されている。G地区では毎年使える会場を確保できておらず、基本的に受け入れざるを得ない。

2009年6月29日(月)

デフラグ

自宅で使っているノート型コンピュータが異常に重くなってきていた。
デフラグをかけるとかなり軽くなった。デフラグにもかなり時間がかかっていたので、相当に分断されていたようだ。

2009年6月30日(火)

税金泥棒

一昨年、こどもがアルバイトを頑張りすぎて扶養家族の限度をわずかに超えてしまった。そのため、税金を払わなければならなくなり、昨年払った。ところが、今日、それが未納だということで督促状が来た。
少し経過を記さねばならない。私は大阪市に勤務しているので、大阪市が源泉徴収している。限度を超えたことが大阪市に伝えられたようで、大阪市から請求が来たのが、昨年の10月。すぐに納めた。ところが、しばらくすると税務署からも来た。電話して納めたことを伝えると、なぜ大阪市に納めたかとなじられた。大阪市側にもこの経過を伝えたが、ちゃんと納めるからと言われた。年末だったか年明けだったかに訂正された源泉徴収票も受け取った。
一体なぜ半年も経ってからなおも督促状が来るのか理解できない。税務署はまともな仕事をしているのだろうか。大阪市の説明では年度末には税務署も納付を確認できるはずだということだったので、そこから数えれば三ヶ月ではあるが。
まあ、大阪市が私の納めた金を横領して偽の源泉徴収票を作ったという可能性が全く否定できるというわけではないのだが。

「2009年6月」について

2009年6月にブログ「birdoの日誌」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2009年5月です。

次のアーカイブは2009年7月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。