« 2007年3月 | メイン | 2007年5月 »

2007年4月 アーカイブ

2007年4月 1日(日)

吹奏楽部の定期演奏会

昨日は吹奏楽部の定期演奏会に行っていた。
観客としてではなく、照明スタッフとして。演劇と吹奏楽とは随分勝手が違う。
舞台上に反響板が置かれているので、地明かり用の灯体が違う。
演劇なら台本にきっかけを書いておくのだが、譜面に書いても読めないし、そんな余裕はない。卒業生を付けてくれたので、キューを出してもらいながら操作していた。吹奏楽部員が書いてくれたキューシートは、申し訳ないが、そのままやるととんでもないことになった。「暗転」と書いてあっても、暗転すると、演奏ができなくなる。指揮者も譜面も見えなくなるから。色によっては譜面が読めなくなるらしい。

2007年4月 2日(月)

席替え

今日席替えをした。今までいたところは担任の先生のいるブロックなので、卒業させて担任をはずれた私はそのブロックを出ることだけは早くから決まっていた。ただ行き先がどこになるのかがなかなか決まらなかった。
私が東京に行っている間に決まったらしく、今日移動した次第。

今日から新年度。離着任の紹介もあった。教頭が二工芸の校長に、二工芸の教頭が教頭に。二工芸との間では一般教員の転任も結構多い。間に他校が入っているケースも多い。つまり、工芸から他校に転勤し、そこから二工芸に転勤した先生も多い。
知らない方のために補足すると、二工芸は正式には大阪市立第二工芸高等学校。定時制の学校で工芸高校と同じ敷地内にあります。大阪市では全日制と定時制は別の学校になっています。当初は大阪府と同じように同じ学校の全日制と定時制だったようなのですが、定時制が学校として独立したようです。だから校長も別です。

2007年4月 3日(火)

演劇部顧問に

先月の初めから演劇部の顧問になってくれと頼まれていた。
今日、部員に対して承諾の返事をした。
ぬるま湯に長くつかっていた身には厳しいだろうという不安はありますが。

2007年4月 4日(水)

加盟文書

大阪府高等学校演劇連盟に今年度加盟のための文書の発送が始まっています。
ただ、毎年届かないという連絡が入ってきます。
何らかの理由で届かない場合はWord文書または一太郎文書を用意しましたので、ご利用ください。

2007年4月 5日(木)

予定外の仕事

今日出勤した途端に予定外の仕事をする羽目になった。
入学する生徒の中学校の指導要録の写しを中学校は提出するのだが、先生が持参するケースがある。今朝出勤したところに中学校の先生がやってきた。持ってくる方は出勤の途中なのだろうが、こちらは勤務時間開始までまだ20分もあるのだ。ちゃんと当番も当てて対応している。私は昨日当番だった。今日は当番ではない。しかし、そんな事情を言っても仕方ないので、対応した。
土日に付き添いのために学校にいるときに持ってこられたことがある。受領書を発行するのだが、校長印を押してあるので、鍵のかかるところに入れられている。しかも機械警備の行われているところに。私には解除する権限は与えられていないので、とにかく預かって、受領書は後日郵送したが、そんな大事な書類が機械警備の行われていないところに置かれることになる。勤務時間外には持ってこないでほしい。事故の元だ。

2007年4月 6日(金)

正式始動

今日職員会議があり、顧問が承認された。
まだ微調整の必要なところがあるが、ともかく各部を正式に始動させるために今日承認という運びとなったもの。先日部員に承諾の返事をしたときから実質的には顧問となっていたわけだが、これで正式に学校からも認められたということになる。

2007年4月 9日(月)

入学式

今日は始業式と入学式。
午前に2・3年生の始業式をし、午後に入学式。
桜が早く咲いたので、散ってしまうかと心配していたが、何とかもった。既に葉が出始めているが、花は残っている。

2007年4月11日(水)

部紹介

今日は1年生は午前中オリエンテーションと午後は部活動紹介。
演劇部も行った。他の部がマイクを使うのに対し、当然のことながら演劇部はマイクなし。原稿を読むところが大半なのに対し、原稿など読まない。
内容は事前には聞いていなかった。相談を受けたときに、余り欲張るなと答えた。他がマイクを使うはずだが肉声で言うのが何よりのポイントだと答えた。
今日は1年生の授業だけだったので、授業がなく、聞いていた。
すべてが終わって、時間がかなり余っていたので、生徒会の部担当の先生が既に入部する部を決めている1年生に手を挙げさせたが、かなりの手が挙がった。2割くらいだったろうか。

2007年4月12日(木)

演劇部ホームページ

まだ工事中ではありますが、演劇部のホームページをつくっています。
このサイトとは独立した形にしてあります。部員と共同してつくっていこうと思います。現在のコンテンツは過去の上演記録とブログです。ブログは部員に書いてもらおうと思っています。
いろいろな演劇部のホームページがありますが、部員がつくっているところは、管理者の引継ぎがうまく行かないと3年で終わってしまいます。顧問がつくっているところは、顧問が転勤したり退職したりすると終わってしまいます。この試みはどうなりますか。

2007年4月13日(金)

常任委員会

今日は常任委員会。総会の準備。
加盟文書は少し遅れていますが、遅いところでも今日届いたようです。

2007年4月14日(土)

恋愛時代

スカパーで「恋愛時代」というドラマが始まる。今日はそれに先立ち紹介をしていた。
これは日本の小説が原作とのこと。調べると同名の小説が確かにある。日本のテレビドラマのリメイクはこれまでもあった。しかし、これはどうやら日本ではドラマ化されていないらしい。つまり、韓国で初めてドラマ化された。ただし、舞台は韓国にしてある。

ついでながら、先日のNHKハングル講座で日本語の漫画の話が出ていた。日本文化の輸入が解禁されたのは比較的最近のことだが、実際には随分入り込んでいたらしい。「鉄腕アトム」も。しかし、日本の作品とわかると発禁になるので、例えば「お茶の水博士」は「アポロ博士」という風に名前が変えられていたとのこと。

2007年4月15日(日)

久しぶりの日曜日付き添い

この土日は当初の予定にはなかったが、急遽活動したいということになった。
昨日は他の顧問に付き添ってもらって今日は私が付き添った。
これからはこういうローテーションを組めそうなので、いくらか楽になりそうだ。
花粉症の時期なのだが、どうも風邪も引いたような感じだ。症状が似ているので、確信がもてないのだが、花粉症だけにしては症状が重過ぎる。

2007年4月16日(月)

体験入部第1日

今日から体験入部。
1年生はどこかの部・同好会に行かなければならない。
演劇部には30人やってきた。どこかに行かなければならないので、この全員が演劇部に興味をもっているとは限らない。終わった後13人が残った。これは脈がある。

2007年4月17日(火)

体験入部第2日

今日は39人がやってきた。昨日と同じ顔ぶれも多い。
体験入部終了の4時にはほとんどが帰り、6人が残った。
さて、どれだけ入ってくれるやら。

2007年4月18日(水)

体験入部第3日

今日で体験入部は終わり。
30人ほどが来た。3回とも来た人も多いように思う。
さて、何人が入部してくれるだろうか。
なお、体験入部では昨年のコンクールでの演目「お気に召すまま」を3回に分けて上演した。キャストはすべて変えて。練習期間が短かったこともあり、基本的にオリジナルキャストのコピーになっている。もう少し工夫をしてほしかった。頑張っているのはわかるのだが。

2007年4月19日(木)

新入部員

早速1年生が活動に参加した。
入部届けを出したのが2人。名簿に名前などを書いたのが3人。だからはっきりと入部の意志を示したのが5人。他にも来ていた。今日来ていたのは多分入部の意志があるから。

HPFの申込書は既に発送したが、参加料を部予算から支出してもらうための書類を提出した。また、連盟への加盟費の手続きもした。加盟申込書は、...何しろ提出先が私なので、出したような、まだのような。

2007年4月22日(日)

加盟状況

まだ加盟申込書の届き方が少ない。
なるべく、というとりあえずの締め切りが近いので、明日届くのが多いかも知れない。余り固まらずに散らばってくれるほうが嬉しいのだけれど。
ところで、毎年あるのですが、どこかで行方不明になって顧問の先生のところに届かないというのが、何件かあります。締め切りは来月なのですが、それを過ぎるとコンクールに参加できないので、大阪の演劇部員の人がここを見ていたら、念のため、顧問の先生に確認してください。

2007年4月23日(月)

会議

今日は会議の日だった。
演劇部に連絡したいこともあったが、うまく連絡がつかなかった。
会議が終わる頃には下校時刻だった。

2007年4月24日(火)

新入部員

今日までに10人の1年生が入部した。
今2・3年生は新人公演の脚本を選んでいる。今日も1人増えたので、何人の脚本にするかも悩ましいようだ。贅沢な悩みといえるだろう。決めた後に増えたら、そのときのこと。

総会の絡みがあって、今日が加盟申し込みの一つの区切り。なるべく今日までに、としている。特に総会を欠席する場合の委任状がほしいのであって、正直なところ、出席するところはまだでもいい。講習会の参加人数も書いてもらっているが、1年生の人数が確定しないのはどこも同じなので、大体の傾向を見ているだけ。この処理にかなりの時間を取られた。

2007年4月25日(水)

演劇部ブログ

演劇部のブログが軌道に乗り出したようだ。
部員が交代で書いているらしい。
一応サイトも用意してはあるけれど、メインはブログになるだろう。
そろそろ「工事中」の看板をはずそうか。

2007年4月26日(木)

新人公演台本

今日は出勤すると部員が待ち構えていて、新人公演用の脚本を渡された。
授業の合間を縫って目を通した。ネット台本。余り好きではないのだが。視聴覚室で演ずるにはちょっと難しいかも知れないと思った。しかし、何事も挑戦。どう料理してくれるだろう。今は2年生が中心なので、1年生だけでなく、2年生の力量も試されることになりそうだ。

1年生に早く渡したいということで、台本の体裁としては最悪だとは思いながら、印刷。いずれ暇を見つけて台本の体裁にして印刷しなおしたい。

2007年4月28日(土)

HPF参加校会議

今日はHPF参加校会議。
大半は学校で活動なので、別の顧問に依頼して付き添ってもらった。
私は2人を連れて江坂にある会場へ。
調整の結果、工芸高校は7月24日にシアトリカル應典院で。
他の日程は高校演劇情報をご覧ください。開演時刻は厳密には現時点の予定です。演目は多分決まっている学校はないと思います。

2007年4月29日(日)

Movable Type変更

時々リンクを書き込むことがあるが、基本的に別ページで開くようにしている。
これまでは編集画面でリンクボタンを押してリンク先を書き込んだ後、手書きで「target="_blank"」を書き加えていた。
Movable Type関連の書籍を参考にそれをデフォルトにした。
手順は次の通り、mt-static/mt.js の
function insertLink (e, isMail) {
の行の下にある
if (my_link != null) {
の更に下にある
setSelection(e, '<a href="' + my_link + '">' + str + '</a>');

setSelection(e, '<a href="' + my_link + '" target="_blank">' + str + '</a>');
と変更。
バージョンにより、途中の行が違うのでややこしい書き方になっています。

2007年4月30日(月)

暑いけど

今日は演劇部に付き添っていたが、職員室で仕事をしていると湿度が低かったのかちょっと冷えた。
外は暑いくらいだったのに。外でも日向と日陰で随分違ったように思う。

「2007年4月」について

2007年4月にブログ「birdoの日誌」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2007年3月です。

次のアーカイブは2007年5月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。